県士会主催研修会・現職者研修会
一覧へ戻る
現職者選択研修(身体障害領域)
現職者選択研修(身体障害領域) 開催要項
【現職者選択研修(身体障害領域)の開催要項の一部変更について】
本研修会をハイブリッド型で開催する準備を進めて参りましたが、1/13理事会においてハイブリッド開催の可否を検討した結果、多くの所属施設において内外での対面研修が制限されていること、コロナ感染状況に加えインフルエンザの同時流行も懸念されている現状を鑑み、オンラインのみの研修へ変更することといたしました。
既にお申し込みをなさった方々におかれましては何卒ご理解のほどお願い申し上げます。
また、締め切りまでもうしばらく期間がありますので、多くの皆様のご参加をお待ちしております。
期限 | 2023年2月5日(日) |
---|---|
時間 | 9:00〜16:15(受付:8:30~) |
テーマ | 9:00~10:30 身体障害領域の基礎知識 山田麻和 氏(長崎北病院)
10:45~12:15 急性期の作業療法 高木魁 氏(重工記念長崎病院) 13:00~14:30 回復期の作業療法 戸田皓之 氏(燿光リハビリテーション病院) 14:45~16:15 生活期・終末期の作業療法 藤原謙吾 氏(長崎リハビリテーション病院) |
会場 | オンライン(Zoom) |
受講対象者 | 日本作業療法士協会及び各都道府県士会会員で会費の未納がない者
※他県士会会員の方は所属士会会員である事、および今年度会費完納を証明できるものをご提示いただきます。(会員証や領収書など) |
参加費 | 4000円
※支払いはイベントペイでのお支払いとなります。 |
申込み | 下記のフォームから申込み下さい。 |
締め切り | 2023年1月29日(日)
※申し込み後はイベントペイでの受付を済ませた上で、必ず2月3日(金)23:59までに参加費支払いを完了させてください。 |
配布資料 | 開催前日までにご案内いたします。 |
注意事項 | 1)申し込みの際、メールアドレスはキャリアメール(@以下が携帯通信会社のドメイン)は使用しないでください。 運営からの返信・確認メールが届かない場合があります。2)研修会当日までにzoomのアプリをインストールしサインインまでの動作確認をお願いします。3)参加確認の為1人につき1端末(1名で1台)でのお申込みをお願いします。4)zoomの表示名は協会会員番号・漢字でフルネーム・所属先の順で記載して下さい。 5)必ずビデオON・音声OFFの状態で参加して下さい。 |
お問い合わせ先 | 長崎県作業療法士会 教育局 中村 和也 |