他団体主催研修会
一覧へ戻る
第2回作業科学基礎入門研修会
会場 | 大阪医療福祉専門学校(〒532-0003 大阪市淀川区宮原 1-2-14)
|
問合せ先 | 小樽老人保健施設はまなす 池田 実佳
E-mail mt0829.ot26@gmail.com |
申込先 | https://forms.gle/m2NBmXmdzkZpNHKPA |
チラシ(PDF):OS基礎入門研修
キャンセルポリシー:
開催前日までに以下のような事項等で参加できなくなった方はご連絡ください。参加費を返金いたします。
※無断で欠席された方の返金はいたしかねます。 ※最少催行人数に満たなかった場合,また,感染状況を鑑みて2月17日(金)には開催可否を判断し,中止となった場合,既に申し込まれている方には参加費を返金します(振込手数料当会負担) |
【プログラム】
●初日(3月4日)
時間 | 内容 | 講師 |
12:30~12:55 | 受付 | |
12:55~13:00 | 開会挨拶 | |
13:00~15:00 | 作業療法と作業科学
作業科学とその概念 |
渡辺潤(リハビリデイサービス中野みか) |
15:15~17:00 | ワークショップⅠ
作業的存在の理解 |
安田友紀(ヴァンサンク ポルテ) |
●2日目(3月5日)
8:45~9:00 | 開場・受付 | |
9:00~10:30 | ワークショップⅡ
自らの日常を作業の視点で理解する |
大谷将之(障がい者支援センター「てらだ」) |
10:40~12:40 | ワークショップⅢ
作業的存在の知識の活用法 |
横井賀津志(大阪公立大学)
藤井有里(関西福祉科学大学) 酒井ひとみ(関西福祉科学大学 名誉教授) |
12:40~12:45 | 閉会挨拶 |
申し込みは終了しました