演題登録
1.応募資格 | 1)筆頭演者は日本作業療法士協会会員かつ長崎県作業療法士会会員に限ります.なお,2023年度会費未納者は応募資格がありません. 会費未納者は必ず応募前までに納入してください.非会員または会費未納であることが判明した時点で,演題登録は取り消されますのでご注意ください.
2)他職種の方は,筆頭演者としての応募はできませんが,共同演者になることができます. |
---|---|
2.応募受付期間 |
2023年8月1日(火)9時〜2023年10月15日(日)19時必着 ※応募期限の厳守をお願いします。 |
3.応募内容 | 一般演題(口述発表)のみの募集となります. 演題は,一演題で完結してください.ただし,共同演者についてはその限りではありません. |
4.演題の区分 | 演題登録の際に以下の区分から最も関連が深いものを1つだけ選んでください.
①脳血管障害 ②呼吸器疾患 ③運動器疾患 ④内科疾患 ⑤精神障害 ⑥発達障害 ⑦認知障害(高次脳機能障害を含む) ⑧MTDLP ⑨地域 ⑩基礎研究 ⑪管理運営 ⑫高齢期 ⑬その他 |
5.発表形式 |
1)発表は,全て2画面映写のプレゼンテーション形式です. 2)学会が準備する発表用パソコン(Windows11,Microsoft Power Point 2019)で発表していただきます.Macintosh本体はありませんのでご注意ください. 3)発表時間は7分,質疑応答の時間は3分です. 4)発表は,原則全て現地会場での口述発表となり,後日オンデマンドでの録画配信を行います. 5)現地での発表が困難な場合は,オンデマンドでのビデオプレゼンテーション発表となりますので発表用ビデオデータを提出していただきます. 6)オンデマンド配信期間もweb会場内で質疑応答が行われます. 7)内容に関しては,個人情報の観点に十分ご注意ください. |
6.投稿演題の使用権 | 演題の二次使用権・許諾権は長崎県作業療法士会に帰属します. |
7.倫理的事項 | 1)対象者の同意,倫理的な配慮,著作権等への配慮について,倫理的事項を遵守し,本文中に対象者の同意についての記載が必須です. 2)研究や事例報告の作成過程にて,個人の尊厳,人権の尊重等の倫理的配慮を十分行ってください. 3)他の著作物を引用する際は,本文中に出典の著者と発行年数(フルネーム,西暦)を明記してください. 4)利益相反に関連して,企業や営利団体などから金銭などの提供を受けた場合や受ける予定がある場合には申告する必要があります.登録画面で利益相反の有無を申告し,発表時に利益相反の有無を述べてください. |
8.応募方法 |
1)下記の「演題投稿用紙」をダウンロードし,①演者情報,②演題情報,③本文へ直接ご入力ください. 2)下記サイトまたはQRコードより登録フォームへお進みください. https://formok.com/f/62n9gxtg 日本作業療法士協会ホームページ(下記のサイト)の「作業療法キーワード集」をご参照し,ご入力ください. https://www.jaot.or.jp/academic_journal/key-word/ 4)登録完了のお知らせは登録メールアドレスへ自動返信されます. 「@formok.com」ドメインからのメールを受信できるように設定をお願いします.登録後の諸連絡は登録メールアドレスに送信しますので,確認漏れがないよう個人のもの(キャリアメール不可,PCメールに限る)を使用し,スマホアプリで通知の受け取り設定をするなどの対策をお願いします.アドレスの入力間違いにお気を付けください. 5)投稿いただいた演題投稿用紙はフォーム内のマイページでご確認いただけます. 6)抄録修正は応募受付期間中に限り可能です.修正の場合は下記のお問い合わせ先にご連絡をお願い致します.個別に対応させて頂きます. |
9.抄録原稿作成上の注意 |
1)演題投稿用紙の設定は変更しないようお願い致します. 2)演題名(副題含む)は,42文字×2行,MS P 明朝,12ポイントです.副題がある場合は前後に「-」をつけてください. 3)本文は,45文字×34行,全角1,530文字(空白含む)以内です.フォントはMS P 明朝,10.5ポイントです.尚,図表や画像の掲載はできません. 4)【はじめに】または【目的】,【対象】,【方法】,【結果】,【考察】などの小見出しを付けてください. 5)【対象・方法】のように2つの小見出しを1つにする場合は中点「・」を使用してください. 6)小見出しの次は,改行せず続いて本文を入力ください. 7)小見出しの前は,必ず改行してください. 8)文は箇条書きではなく,文章で記載してください. 9)句読点は,全角カンマ「,」と全角ピリオド「.」に統一し,英数字は半角としてください. 10)文字化けを防ぐために囲み文字,ローマ数字,単位記号,省略記号は使用しないでください. 11)発表内容と抄録内容が異なることがないようにご留意ください. |
10.査読と採否 | 演題採否は,査読委員の審査意見を元に委員会で決定後,応募者に通知します. |
11.お問い合わせ窓口 | 第30回長崎県作業療法学会 演題採択委員会 担当:山下浩平(長崎リハビリテーション学院) Mail:30nagasakiot@gmail.com ※お問い合わせはメールでお願い致します. |