長崎県作業療法士会

広報依頼はこちら お問い合わせはこちら
長崎県作業療法士会

県士会主催研修会・現職者研修会

一覧へ戻る

教員と実習指導者のためのMTDLP教育法

研修テーマ 教員と実習指導者のためのMTDLP教育法
開催日時 2026年1月25日9:00〜17:00
開催方法 zoom
内容 ・身体・精神・発達・介護保険領域の講義方法が解る!

・臨床実習 でのMTDLPの教育方法が解る!

・卒後教育 でのMTDLPの活用方法が解る!

【目的】
教員と臨床実習指導者を対象に、学生や新人作業療法士に活動と参加に焦点を当てた作業療法を教育する際のツールとしてのMTDLP の活用について学びます。
【概要】
日本作業療法士協会では MTDLP を養成教育、臨床実習で活用することを推奨しています。MTDLP は作業療法士の臨床思考過程を伝えるツールとして有用であり、卒後教育においても活用できます。本研修では教員と臨床実習指導者を対象に、学生や新人作業療法士に活動と参加に焦点を当てた作業療法を教育する際のツールとしてのMTDLP の活用について学べる研修となっています。
<主な内容>
・教育ツールとしての MTDLP の活用
・教育ツールとしての MTDLP 活用の実践(精神科、回復期、小児領域、高齢期)
・MTDLP アプリケーションの紹介と活用方法
・養成教育における MTDLP アプリケーションの活用紹介
・グループワーク

対象者(応募資格) 作業療法士養成校教員。臨床実習指導者。 「MTDLP教育を理解する教員研修」と合わせて受講されると理解が深まります。 *現職者選択研修(MTDLP)修了者以上が望ましい(必須ではありません)。
申し込み方法 https://www.jaot.or.jp/kenshuukai/kensyuukaiitiran/?w=22000204&p=&fd=&td=

*お申し込みは会員ポータルサイトから

 参加費 4000円
申し込み締切 2025年11月22日
主催 日本作業療法士協会
備考 ◆お申込み前にこちらを必ずご確認ください。 https://www.jaot.or.jp/files/page/kyouikubu/kenshuukai/common/moushikomi-youkou.pdf
・最新情報は随時更新致します。変更等もございますのでお申込みの前にご確認ください。
・2025年10月5日にも開催を予定しております(同一内容)