長崎県作業療法士会

広報依頼はこちら お問い合わせはこちら
長崎県作業療法士会

他団体主催研修会

一覧へ戻る

作業科学にまつわる研究法 オンライン研修会

日時 2025年10月25日(土)10:00-12:00(受付9:45‐)
主催 日本作業科学学会研究推進班
場所 ZOOMによるオンライン研修会
講師

内容

講 師 小田原悦子氏

1)作業科学における研究とは

2)質的研究法の特徴、量的研究との比較

3)質的研究の研究プロセスについて

4)質的研究の信頼性を高める戦略とは

5)質的研究の研究プロセスの具体例

研究の背景、研究疑問の明確化、意義と目的、研究デザイン、倫理的承認、データ収集、

分析、結果と考察 など

※これまでに同テーマで開催したものとほぼ同じ内容になりますが、繰り返しご聴講いただくこと

により理解が深まります。

参加費 会員2000円、非会員3000円

(日本作業科学研究会の会員です、日本作業療法士協会の会員ではありません)

参加資格・募集人数

応募方法

どなたでも参加できます。募集人数に制限はありません。

申し込みフォーム(以下のURLもしくは右側のQRコード)からお申込み下さい。

https://forms.gle/T9VSBsTm1zBCZTZM6

締切 ・申し込みの締め切り :2025年10月11日(土)

・参加費入金の締め切り:2025年10月15日(水)

※締め切りまでに入金が無い場合には自動キャンセルとなりますのでご注意下さい。

お問い合わせ先 日本作業科学学会 研究推進班

研修会事務局:nra20749@gmail.com(中塚聡) まで

◆今後の研修会予定:

研究推進班では、今後もオンライン研修会を開催していきます。次回の研修会は下記の通りです。

2025年12月6日(土)「論文の読み方・書き方~作業科学研究論文を効果的に読む・書く~」

(2025年度より「日本作業科学研究会」から「日本作業科学学会」へと名称を変更しました)

※詳細はこちら( 「質的研究法」オンライン研修会のご案内)をご参照ください。