参加者の方へ
参加者へのご案内
今学会はCOVID-19の流行拡大を受けて、WEB開催とすることとなりました。
WEB配信期間は2021年2月15日(月)~3月14日(日)となります。
なお、開催初日の2月15日(月)に開会式、最終日の3月14日(日)にはライブ配信を予定しております。
内容の詳細に関しましては、プログラムページをご覧ください。
また、ライブ配信での講演および優秀演題者の発表動画につきましては、3月15日(月)~3月31(水)まで公開する予定です。
参加登録を済ませた方で、ライブ配信当日に参加できない方は、是非ご視聴下さい。
最新の情報は県学会または県士会ホームページに掲載を致しますので、随時ご確認ください。
1.学会参加費および参加資格
- 正会員 : 無料
- 他職種 : 無料
- 学生 : 無料
※正会員とは長崎県作業療法士会会員または他都道府県作業療法士会会員に限ります。
※他都道府県作業療法士会会員は日本作業療法士協会の会員であり、かつ協会と所属士会の今年度会費が納入済みである必要があります。
※今学会は無料での開催となっております。
但し、非会員(長崎県作業療法士会および他都道府県作業療法士会に入会していない作業療法士)の方は、参加資格がございません。
通常の学会であれば、受付時に入会手続き(入会金2,000円+今年度会費7,000円のお支払い)と学会参加費をお支払いの上、参加可能となっていますが、今学会はWEB開催にて入会手続きができませんので、予め入会を済ました上でのご参加をお願い致します。
2.参加受付期間について
2021年1月12日(火)~2021年2月28(日)まで 2021年3月14日(日)12時まで
※学会開催期間中の2月28日まで受付を実施しますが、会員であることの確認などパスワードの配布までに時間がかかる場合もございますので、早めの参加受付へのご協力をよろしくお願いします。
※演者の方も参加登録が必要となりますので、参加受付をお願いします。
3.参加登録上の注意
- 講演および発表等の配信は、YouTubeの限定公開を予定しております。参加登録がお済みの方のみ、視聴に必要なパスワードをメールにて配布いたします。他者へのパスワード等の情報漏洩がないよう、ご配慮をお願いします。
- 講演および発表画面の撮影等はすべて禁止としておりますので、遵守頂きますようお願いいたします。
※以上の注意事項をご確認の上、参加登録を希望される方はトップページの『参加登録の方はこちらから』ボタンをクリックし必要事項を入力の上、申し込みを完了してください。
※今年度よりメールではなくGoogleフォームでの申し込みとなりますので、お間違えのないようにお気をつけください。
4.閲覧できる内容(コンテンツ)
- 開会式(2月15日):県士会長挨拶、学会長挨拶、各委員長からの見どころ紹介
- ストリーミング配信(2月15日~3月14日):特別講演(1演題)、教育講演(5演題)、一般演題発表(32演題)、PR活動など
- ライブ配信(3月14日):特別講演(1演題)、優秀演題表彰および発表(2演題)、シンポジウムなど
- 期日外配信(3月15日~3月31日):ライブ配信での特別講演(1演題)、優秀演題発表(2演題)など
※開会式の内容はストリーミング配信期間中も閲覧可能です。
※上記内容は多少変更となる場合もございます。詳しくは『プログラム』ページをご確認ください。
5.質疑応答について
- 今学会はストリーミング配信、ライブ配信ともに質疑応答を実施いたします。
演者、参加者の皆様におかれましては、活発かつ建設的な意見交換をお願いします。
また、やりとりの中で失礼のないように(例:同じ内容の質問、不適切な表現など)お願いいたします。
※質疑応答の方法や注意事項など、詳細は『質疑応答』ページをご確認ください。